初高尾山!

どうも、連休になると「部屋にいるなんてもったいない!」と考えてしまうnaka-staです。いかがお過ごしでしょうか?
昨日は高尾山に初めて登ってきました。

小学校の時に兵庫の西宮から引っ越してきてはや20年東京近郊に住んでいましたが、高尾山は一回も行ったことがありませんでした。鎌倉は小学校・中学校・高校と遠足や郊外学習で行く機会があったのですがね…
連休前半の中日で混んでるかなと思ったので、JR八王子駅に10時集合で大学のバイトメンバー2人と落ち合う。自分を含めて誰か遅刻するかと思ったが、ちゃんと間に合った(苦笑
腹ごしらえとお茶などの購入を済ませて高尾山口駅へたどり着いたのが11時。すでにまわりは人、人、人…
駅について初めて、コースを決め始めた3人だったが、
・まずは歩いて登る
・退路は断とう(途中で引き返せないルートにする)
・空いていそうなルートがいいなぁ
というわけで、一番南側から高尾山頂へアクセスする「稲荷山コース」へ。
尾根をたどるコースなので、スタートから階段を含む急勾配で一気に高さを稼いでゆく。
あとはなだらかな区間と登る区間が交互にくる感じ。
前半は左手の眼下に圏央道の高尾山ICも見えた。
幅員が一部交互通行が必要な区間があるものの、概ね2列以上確保できていた。
もっとも、すいていたと思われるこのルートでも、ほとんど常に前後に人がいたが…
ルートの中間地点手前付近に展望所を兼ねた休憩所があり、このルート唯一のポイント。面白いのは休憩所を避けて抜けてゆく本線が別に整備されていたこと。まるで関越道下り高坂SAみたいな気分。
霞んでいたが、天気が良いと筑波山まで見えるらしい。
後半戦はなだらかな部分が多かったが、6号路への連絡路交点から先は狭く、急勾配に。
最後の山頂環状線である5号路交点から山頂までは延々と階段が続き、結構きつかった…
そして山頂。まるで新宿駅前のような人の群れ…
汗ばむくらいの陽気だったが、おでんがたくさん売られている謎…
アイスクリーム買うのに20分くらい並んでから下山へ。
下山はケーブルカーの利用を視野にいれて1号路へ。幅員が狭いことに加えて、メインストリートであるので完全に渋滞。いろはの森コース分岐点を先頭に頂上方面、下山方面ともに滞り。頂上方面は薬王院出口の階段でも滞ってた。
高尾山薬王院では御朱印をいただく。
薬王院からはなだらかな舗装路となり、非常にあるきやすかった。
帰りはケーブルカーに乗りたかったが、ケーブルカー1時間待ち、リフトも人で溢れていたのであきらめ、1号路をそのまま下山へ。
このルート、車道を兼ねているらしく、舗装はしっかりしているが、急勾配が延々と続くので、足へのダメージはでかかった…
【所要時間】
高尾山口駅→稲荷山ルート→休憩所:40分
休憩所→稲荷山ルート→高尾山頂:40分
高尾山頂→1号路→高尾山薬王院:20分
高尾山薬王院→1号路→ケーブルカー高尾山駅:15分
ケーブルカー高尾山駅→1号路→高尾山口駅:30分

☆--------------
高尾山公式ホームページ(高尾登山電鉄)