『快速』が研究学園駅に止まると…

どうも、つくばマラソンの日のバイトの低調具合や、研究室のひとたちやこんな人が完走したとか、それを見ていた研究室の隣の席のJさんが来年は走るとか言い出すのを聞いてると、走ってみようかなぁと考え始めてしまったnaka-staです。

さてさて、つくばマラソンがらみでTXのお話でも…


 今回のつくばマラソン開催にあわせて、『快速』の研究学園駅臨時停車が実施された。昨年に引き続き2回目で、TXにおいて他の例はない。つくば市では、新市庁舎建設にあわせて『快速』の停車を請願しているみたいです。

 さて、ここで【研究学園駅】に『快速』を停車させるとどうなるだろうか。現在の『快速』停車駅は、【秋葉原】-【北千住】の各駅と【南流山】・【流山おおたかの森】・【守谷】・【つくば】である。秋葉原口はおいておいて、残りは他の路線との乗換駅だけである。ここに【研究学園駅】を『快速』停車駅とするための理由は2つくらい考えられる。

 1つめは、「新市庁舎最寄駅になる」ことである。これを行うと、おそらく八潮市【八潮】・三郷市【三郷中央】とつくばみらい市【みらい平】も黙ってはいないだろう。3つの市も、つくば市の新庁舎ほど近くはないが、もっとも近い駅であるし、三郷市以外は、市内唯一の駅である。乗降客数の点でも、【研究学園】の1,300人に対して【八潮】9,300人・【三郷中央】4,700人と大きく開いており、【研究学園】のみの『快速』追加停車は難しく、現状維持もしくは【八潮】・【三郷中央】・【研究学園】の仲良く3駅追加が無難な策となりそう。参考までに、【みらい平】は1,300人。(2006年度1日あたりの平均乗降人員。Wikipediaより引用)

 2つめとしては、「大和ハウスが北関東最大級の複合型商業施設の開業」があげられる。これは、駅から北へ300mほど行ったところの、学園北大通りと茨城県道19号取手つくば線の交差点から先に広がる土地に映画館を含めた大型商業施設が2008年春をめどに建設を進めているものである。この理由で『快速』停車を行うと、今度は、ららぽーと柏の葉【柏の葉キャンパス】が黙っていないだろうし、フレスポ八潮【八潮】もある。また、【柏の葉キャンパス】は、東京都以外の沿線でもっとも人口の多い柏市の駅であり、柏レイソルの試合が行われる柏の葉公園や東大・千葉大のキャンパスがあるなど、集客力の大きい駅である。

 さて、まとめると、現状の停車パターンに【研究学園】に『快速』をとめようとすると、おそらく【八潮】・【三郷中央】・【柏の葉キャンパス】の3駅も黙っていないだろう。これらを加えると、現状の『区間快速』から【みらい平】・【みどりの】・【万博記念公園】を通過するだけになってしまう。(この状況になった場合、【みらい平】も黙っていられない気がする…)そうってしまうと、もはや『区間快速』の存在意義が問われかねない事態なってしまう。【守谷】以北の『区間快速』は『普通』の代替であるから、沿線開発が進めば『普通』の全線通し運転で対応できる。(【守谷】で緩急接続ができないのが致命的だが…)

 そこで、考えられるのが、『区間快速』の廃止と引き換えに、現在の『快速』の停車駅を維持した『特急』の設定である。現在の『快速』の利用状況もよい(と思っている)ので、高速バスなどとの対抗上、速達列車は残したいであろう。一方で、『区間快速』廃止の被害駅は、【みらい平】・【みどりの】・【万博記念公園】の3駅である。そこで、【みらい平】に快速を停車させる一方、他の2駅は【研究学園】を含むつくば市内であるので、大きな反対運動にはならない(ような気がする)

 結局、【研究学園】に『快速』をとめると、『区間快速』の全線に渡る通過運転になって『快速』とするんじゃないかという、非常に勝手な予測でした。まぁ、新線でいきなりこんな大幅な変更はないと思いますが…万が一、当たったらほめてやってください(笑

あと、ためしに駅名には【】を、列車種別には『』をつけてみました。醜かったらやめます。

8件のコメント

名称は「急行」でw
しかしこれって結局「区間快速が万博記念公園とみどりのに止まらなくなるだけ」ですよね……。ということは東京~つくば間の平均所要時間は短くなるんでしょうか。
よく南流山まで乗るので、そうなったら嬉しい。あと現在よりもバランスがいいような気がします。つくばで区間快速->快速の順で発車するとき、後者が前者を待たなくても良くなりますしね。
Wikipediaには160km/h運転なんてロマン溢れる話が載ってましたが、これをやるにしても先輩の案の方がやりやすい気がします。
区間快速が二駅に止まらないとなると普通を増発でしょうか。すると追い抜き施設などは足りるのかな……。

そもそも、最初から区間快速なんてもんを作らないで快速だけにしときゃ良かったんだ。
区間快速なんて普通となんも変わらん。
快速の本数を増やせ。

>nakatomoさん
あまり所要時間とか考えてなかったけど、平均的には短くなりそうだねぇ。俺も、流山おおたかの森までの利用が多いから、区間快速は微妙なんだよね…
問題は、そこで、普通増発メリットがあるのかと、車両が足りるのかということと、守谷に待避線がないのが痛いねぇ。
>ko氏
要は俺も同意見なわけで。まぁ、守谷~つくば間の中間駅は誰も使わないんじゃないかと不安視されていたからこうなったんだろうけどねぇ。

そもそも、快速と区間快速の差の「7分」がどれだけ重要かというところに疑問を感じます。
いまは秋葉原基準で走っているから、上りのダイヤがいびつで、数分早く行けば+7分早く着くというので、快速に飛び乗りますけど。
区間快速の本数が少ない(または、守谷~つくばの普通の本数が少ない)のが原因なのだから、そこを増やせばいいのではないでしょうか。
快速はたしかに電気代が安いというメリットはありますけど。変に増発や停車駅変更するぐらいなら区間快速への変更でもいい気がします。

>Yuryu氏
たしかに、本数が増えれば現状でもいいのかもね。差は「7分」だし。ただ、個人的には『区間快速』の位置づけがどうも中途半端な感じがしてしょうがないんだよね。『普通』とかわらず、『快速』よりは…って。TX自体が十分速いから『区間快速』でも十分なんだけどね。

おひさー。
区間快速止まり過ぎだよね!
特急はつくば⇔守谷⇔アキバだけでいいよ!笑
相当早くつけるじゃん!!
線路が足りないか。。。

ひさしぶり!!元気かい?
つくば⇔守谷⇔秋葉原くらいの特急があっても面白いとおもうんだよね。なんでも、つくば駅に主賓用の待合室を作るとかつくらないとかあるから。
それくらいの停車駅なら40分は切りそうだもんねぇ

naka-sta へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください