姫新線乗り通しの旅

どうも、里芋を切ると手がかゆくなること最近知ったnaka-staです。

さて、もう2ヶ月前になってしまいますが、2015年2月14日に中国地方山間部を走る姫新線を乗り通してきましたので、そのご報告を。

DSCN2526(新見駅で発車を待つキハ120−336 岡山県新見市新見駅にて撮影)

諸般の都合で旅の起点は倉敷駅。
倉敷駅は8階建てだった駅ビルを3階建てに縮小する工事の真っ最中。既に8階建ての印象はなく、内装を中心とした工事に移っている模様。最も、工事の内容は、帰った後に教えてもらったので、当時は縮小工事をやっているなんて思っても居なかったのですが…(苦笑
これから名古屋を目指すのに、乗る列車は伯備線新見行き!posted at 07:34:41

倉敷7:41発の843M新見行きはサンライズ出雲の遅れの影響か、3分遅れ。やってきたのは真っ黄色に塗られた115系4両+4両。乗った車両岡山電車区のD20編成で、転換クロスシートに改装されていたが、窓枠と座席が微妙にあっていないのが残念…posted at 07:49:38

車内は空いているので、朝食として倉敷駅売店で調達した蒜山牛乳クリームパンをいただく。よく見たら、製造は広島のメーカーだったけど気にしないことにする。
posted at 07:53:14

伯備線は2011年にサンライズ出雲に乗る予定が運休となり、翌朝の新幹線&やくもで追いかけた時以来2回目。普通列車は初めてなので、聞きなれない駅名がたくさん。美しい袋と書いて「みなぎ」とは読めないな…posted at 08:14:47

8:16に備中高梁駅着。高い建物はないものの、建物の密度は総社以北で一番高い。 信長の野望で覚えた備中松山城がここにあったことを初めて知る。(誰が治めていたかまでは覚えていない…)
しかし、高松といい、松山といい、岡山の南北両方に地名があるのは面白い。(吉備線に備中高松駅があり、どちらも岡山駅から1本の列車でいける)
posted at 08:23:07

備中高梁で普通列車の本数も減り、木野山駅以北は単線となり、ドア押しボタン運用になった。ドアが開かなくても、窓側に座っていると寒い…
posted at 08:27:39

井倉駅で上り特急やくもと交換したが、有効長が長いのか、ほぼ同時入線にもかかわらず、止まらずに通過していった。 この辺りは石灰石の採掘があるようで、化学系工場が点在しているよう。
posted at 08:46:05


新見駅で1時間程の待ち合わせ。駅前通りを散策して、9:34発のやくもへ乗る人たちの切符の購入を眺めた過ごす。大阪方面が多いが、岡山までや広島へ向かう人もそれなりにいた。 posted at 09:48:29

新見駅で気になったこと1つ目 上り貨物列車が出て行ったが、背中真っ白だったので、日本海側は雪なんだろう。ちなみに、新見市内も日陰は雪が残っていた。 posted at 09:51:19

新見駅で気になったこと2つ目 新見市は日本初の電子投票のまち。その後の普及を聞かないのが気になるところ。 posted at 09:53:08


DSCN2523

新見駅で気になったこと3つ目 交差点にかかれている「出会頭!」。初めて見た。 posted at 09:54:43


新見駅からが今回のターゲット、姫新線乗り通し☆ まずは、新見駅9:51発の858D津山行きで津山へ! posted at 10:03:57

刑部と書いて「おさかべ」駅で、新見駅から乗っていたおばあさんが下車。新見駅で待っているときに話をしたが、雪が積もっている方が暖かいとのこと。歳は聞かなかったが、足腰しっかりされていて、まだまだお元気そう☆posted at 10:18:46

JR西日本お得意のローカル線25km/h制限のおかげで、こんな景色がゆっくり眺められる…(刑部駅~富原駅)
posted at 10:27:30

中国勝山駅着。新見駅を出てから、初めてまとまった乗降。 周りの駅名は国名の「美作○○」が多い中で「中国」と地方名が来るのは珍しい。 そして、ここから津山方は本数も増え、速度も軽快になり、久世駅で初めて下り列車と交換。posted at 10:49:56

新見駅から約1時間半かけて、11:28に津山駅着。津山線、因美線(正式には隣の津山口駅)と接続する一大ターミナル。


2012年10月に鳥取から岡山へ向かう途中の夕方に下車して以来2年ぶり2回目の津山駅。
次の姫新線上り列車まで45分程あるので、前回は夕方かつ30分弱だったので果たせなかったホルモンうどんを食べようと駅前から見えるお店へ。若干酸味がある気がするけどいいね。最も、焼きうどん550円でホルモンうどん800円と足元見られてる感じがしないでもないが… posted at 12:09:32

津山駅で気になったこと1 今年度から駅前再開発が始まる模様。一部で取り壊しが始まったので、次きたときにはまた景色が変わりそう。 posted at 12:13:30

津山駅で気になったこと2 乗り換え案内に「中国ハイウェイーバス」。同じJR系が運行しているとは言え、一応ライバル?関係なのにご丁寧な案内。そもそも、伸ばすところはそこですか!? posted at 12:15:53


津山駅12:16発の2828D佐用行きで姫新線乗り通し再開! posted at 12:18:57

津山駅〜津山口駅間は因美線で鳥取から岡山へ抜けたときに使っているため、唯一の姫新線既乗区間。岡山〜鳥取連絡が智頭急行に変わるまでは因美線の一区間の印象が強かったが、今やどちらもローカル線の感じ。


津山駅からほぼ1時間で13:12に佐用駅着。ここから播磨新宮で乗り継いで姫路…と思っていたら、1時間半の待ち合わせがあることを見落としていた…posted at 13:50:00

佐用駅前のメインストリートの駐車禁止が「奇数日」とあったので、なんだこりゃと思っていたら、反対側が「偶数日」となっていた。つまり、毎日どちらかは止めていいということか。初めて見たけど、結構あるのかな? posted at 13:54:53

DSCN2536 DSCN2535

佐用駅で気になったこと2 メインストリートをしばらく行った交差点で「2つ目信号機」を発見。1か3だと思ったけど、2も世の中結構あるのかな? posted at 13:56:42

DSCN2537

佐用駅で気になったこと3 駅名は「さよ」だが、地名は「さよう」である模様。最も、音としてはほぼ同じと思うが。posted at 15:08:09


さて、佐用駅からは2010年に高速化や増発された区間ということで、オリジナル形式のキハ127。播磨新宮行きは単行で、播磨新宮駅での乗り換えは2両編成。あと30分程で姫新線乗り通しも終わりが見えた☆
posted at 15:19:42

余部駅の新見方に車庫を見つけたり、姫路モノレール跡がまだあったりしていたら姫路駅に到着で、姫新線乗車完了☆ケーブルカー以外の兵庫県内鉄道路線はこれで乗車完了☆

姫路から名古屋へは、時間が許せば新快速で乗り換え1回で済むのだが時間切れで新幹線。一番いい席(1番E席)で名古屋までゆったりと向かいます☆ posted at 15:55:53


全体的に、1〜2時間の乗車と30分〜1時間程度の下車時間を繰り返す行程で、バランスのとれた行程だったかと。次は何とかして芸備線(備中神代〜備後落合)を乗り通したい…

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください