タグ「道路」 の検索結果(3/4)

   1   2   3   4   

2008年11月 4日

花貫渓谷と竜神大吊橋

どうも、先日ヨドバシAkibaの有隣堂で一目ぼれしてかったTOICAのひよこ携帯フィルターをTXの車内に忘れてしまい、へこんでいるnaka-staです。さらには、今朝の研究室調査の手伝いも寝過ごしてしまい、大いに反省しきりの今日この頃です。

さてさて、あっという間に3連休が終わってしまいましたが、naka-staも『最後の秋休み』と銘打って高萩市にドライブしてきました!

続きを読む "花貫渓谷と竜神大吊橋"

【関連記事】

2008年10月30日

イーアスつくば、プレオープン

どうも、最近はもとからはまっているGARNET CROWブームが再燃し、WanderGOOに行ってはシングルのカップリングを捜し求めているnaka-staです。

で、研究室で新聞の折込チラシを見ていたら、研究学園駅そばにできるイーアスつくばがプレオープンということで、研究室のメンバーでちょっと行ってみました。

続きを読む "イーアスつくば、プレオープン"

【関連記事】

2008年9月17日

08/10/01つくばエクスプレスダイヤ改正

どうも、研究室で南関東の道路ネットワークデータを作成中のnaka-staです。湾岸線を作成中は、踊る大走査線のサントラなんぞ聞いておりました…

さてさて、今日の新聞記事で知ったのですが、10/01につくばエクスプレスのダイヤ改正(PDFファイル)が行われるそうなので、好き勝手かいておこうかと…

続きを読む "08/10/01つくばエクスプレスダイヤ改正"

【関連記事】

2008年9月 2日

ドアランボール

どうも、研究にいきづまってしまい、急に自信がなくなってきてしまったnaka-staです。

まぁ、行き詰っているほど、研究しているのかという問題はありますが…

こうなると、余計なことに手を出したくなるわけでして…

続きを読む "ドアランボール"

【関連記事】

2008年8月28日

環状道路の罠

どうも、洗濯物をベランダに出しっぱなしで、雨が降ってきて泣きそうなnaka-staです。

なぜに、ギャンブルをしてまで洗濯物をしたのか、なぜに雨が降りかけていたのに部屋に帰らなかったのか…

それは、明日(日付が変わっているので今日)からこの夏2回目のゼミ合宿があるから…

続きを読む "環状道路の罠"

【関連記事】

2008年8月18日

夏休みを振り返る2008

どうも、先日土曜日にGARNET CROW livescope 2008 ~ Are you ready to lock on?! ~ に行ってきて興奮冷めやらないnaka-staです。
夏ゼミが終わって気がつけば2週間。丸々夏休みにしてしまったので、軽く振り返っておこうかと…

続きを読む "夏休みを振り返る2008"

【関連記事】

2008年8月 5日

夏ゼミ2008を終えて…

どうも、昨晩部屋で使っているツッパリ棒の、壊れてはいけない部分が壊れてしまい、ツッパリ棒を失った生活が始まったnaka-staです。

今年は館山で行われた夏ゼミ。その帰り道木更津で行われたOB会。とりあえず研究室の夏の大きなイベントが終わりました。

続きを読む "夏ゼミ2008を終えて…"

【関連記事】

2008年2月 8日

3環状を走る!

どうも、就職活動に論文のダブルパンチなのに、たらふく遊んで自分の首を締め続けているnaka-staです。

そんななか、昨日は3環状道路視察に行ってきました。

続きを読む "3環状を走る!"

【関連記事】

2007年11月 3日

日光宇都宮道路

どうも、バイト低調につき、休憩中のnaka-staです。今日は朝から、BMの頼れるエースにやけさんと、女帝候補のこくぼんと、日光へ紅葉を見に行ってきました!

続きを読む "日光宇都宮道路"

【関連記事】

2007年9月20日

無事帰還しました。

どうも、海老名の先、沼津で更新しようとしたら、寝てしまい、30分の仮眠が3時間熟睡したnaka-staです。
昨日、無事にかえってきましたので報告まで。以下、走行駄文です…

続きを読む "無事帰還しました。"

【関連記事】

2007年9月17日

東名高速 海老名SA

23時ごろ、千葉県佐倉市の実家を出発し、四街道ICから東関東道→首都高→東名と全部ETC割引をうけつつ、現在神奈川県の海老名SAに到着です。

続きを読む "東名高速 海老名SA"

【関連記事】

2007年7月 9日

あいつの使い道

さてさて、後述するレポートを提出し、一学期のタスクは終了し晴れて夏休みになったnaka-staです。
早速、明日から3日間、長野(公には三重に行くことになっている)へ行ってまいります。

さて、先日公開した兵庫県の国道網別のレポートに加工することができました。

続きを読む "あいつの使い道"

【関連記事】

2007年6月25日

時代は兵庫県?

どうも、最近は、blogの更新よりもyoutubeなどの動画サイトを見るほうに夢中なnaka-staです。

どうやら一学期の講義も落ち着き、残すは発表1つとレポート3つになりました。
で、レポート作業をやっているはずなのですが…

続きを読む "時代は兵庫県?"

【関連記事】

2007年5月23日

ムーブメント信号制御

どうも、今日はバイト中にサークルの後輩がお客さんで来てくれたのはよいものの、あだ名は出てくるのに、苗字が出てくるのに15分かかってたのは内緒なnaka-staです。

さてさて、学会の発表準備で研究室にいるはずなのに、せっせとyahooニュースを見ていたら、ムーブメント信号制御なるものが三重県四日市市で始まるらしい。

続きを読む "ムーブメント信号制御"

【関連記事】

2007年5月14日

六町駅

どうも、明日1限があるにもかかわらずまだ研究室にいる今日このごろです。
『都市空間のフィールドワーク演習』という名の授業でつくばエクスプレスの六町駅について調べているわけでして...

続きを読む "六町駅"

【関連記事】

2006年11月 5日

京葉道路の渋滞はなくならない!?

どうも、久しぶりのバイト8時間労働に体がついてこない、歳を感じる今日この頃です。

おかげで、伊勢路を駆け巡る全日本大学駅伝競争を見損ねる始末…。この駅伝のメインルートである国道23号名四国道の話は前にしたので、今日は平行する高速道路の話でも。

名古屋と三重の間を結ぶのは、
・東名阪道4車線
・伊勢湾岸道6車線
の2本10車線。これでだいたいスムーズにいくわけで。

さて、ここで名古屋~三重間と同じ車線数なのが、実は東京~千葉市間。
・京葉道路4車線
・湾岸線の6車線のみ。アクアラインは遠回りで千葉市からはほとんど使わないし…。後者の方が圧倒的に人工が多いわけで。ちなみに、東京~横浜市間は
・湾岸線6車線
・横羽線4車線
・第三京浜6車線
・東名高速6車線
で、これでも混むわけで…。京葉間にはもう、新しい道路をつくるスペースもないし、拡幅もままならないわけで。しかも、京葉道路の方が、インターも多く、安くて使い易い!ので、京葉道路の渋滞はなくならないだろうなぁ…

と、この分量を携帯で書いて後悔しているこの週末でした。

【関連記事】

2006年9月11日

高速道路逆走

10日にテレビのニュースで“高速道路をトラックが逆走し、死亡事故…”といっていた。

よく見てみると、どうやら三重県の名阪国道でトラックが逆走して事故を起こしたみたいですね。

さて、なんで、こんな話題に飛びついたかというと…“名阪国道は高速道路ではない!!”ということです。

実家が三重県なので、時々通るのですが、亀山付近の東名阪道から名阪国道への入口付近には、『ここは高速道路ではない!』『法定速度60Km厳守!!』などといった看板がたくさん。国道25号を示すおにぎりの標識も立ってるし。正確なところでは、自動車専用道路ということなんですね。だから、信号は全くないし、標識は緑だし、インターチェンジには全部名前ついてるし。ただ、走ったことある人はわかるけど、規格は全く高速道路ではない!カーブはきついし、勾配も急だし、山の中を走るからいたし方がないのですがね…

名阪国道は、なかなか面白い道路ですよ!名古屋~大阪間を安く使いたいなら、名神よりも安く済む(三重から奈良までは無料。西名阪は均一区間)しかも、伊勢湾岸道で、東名と直結したので、東京~大阪間にも使いやすくなった。車を持っている人は是非、一度通ってみてください!!興味を持った人は、hiroさんの孤独な道めぐりに面白いレポートがあるので、是非!!

さて、名阪国道がらみで、どうでもいいねたをもうひとつ。最近、研究室で、高速道路の開通状況を調べていたら、ちょっと面白いことがわかった。どうやら、西名阪自動車道と東名阪自動車道は、有料道路として開通したものを、途中で高速道路に編入したものらしい。道理で、東名阪道は、東名とかの他の高速道路に比べて、インターの間隔が狭く感じたり、道路の規格に余裕がなかったりするような気がする。たぶん、高速道路に編入されているくらいだから、規格とかは満たしているはずなのだが、なんとなく雰囲気が違ったりする。

さて、いつものごとく、ぐだぐだになってきたのでこの辺で。最後に、名阪国道ご利用の際には、伊勢道を利用して、ぜひとも伊勢志摩へ観光もどうぞ!!と、うちの田舎を自慢して終わらせてもらいますm<_ _>m

【関連記事】

2005年11月 4日

日塩もみじライン

昨日の文化の日は、一日かけて栃木県は鬼怒川から塩原にかけて、紅葉を見に行ってきました。写真やらなんやらはそのうち…(バスマップ作って、模型ができ、実習がひと段落して、テストを乗り越えたころには…)

が、忘れてしまうので箇条書きでメモ程度に残しておきます。
・新4号バイパスは栃木県にたどり着くまでが大変!そこからは快適。
・ただし、宇都宮上三川インター先の陸橋出口の交差点でどん詰まり。
・一般道で初の時速80Kmになる宇都宮北道路は、知らなければ高速道路。100Kmでもいいんじゃない?
・鬼怒川道路は高いよ。逃げました。
・龍王峡ラインはまぁ、許せる。ただ、龍王峡に行くなら、使ったら損した気分。
・龍王峡は駐車場待ちで、国道本線が渋滞。
・日塩もみじラインは後払い。
・鬼怒川側はちょっと早かったかも。でも、進めば進むほどいい感じ。
・富士見展望台もいいが、白滝付近が一番いいかも。
・ハンターマウンテン塩原のゲレンデは落下物がたくさん!
・山頂へはロープーウェー。時間の都合で行かなかった。
・塩原から抜ける国道400号はひどい。観光バスの積み下ろしで大渋滞。
・塩原~矢板間の県道30号線は思った以上に長かった。が、信号は数個。
・矢板~氏家間蒲須坂付近の国道4号は、結構詰まる。4車線になると快適に。
・高見沢の国道408号入口は中央車線から。
・国道408号はみじめ。特に宇都宮からの放射道と比べると明らか。
・真岡の294号との並行区間は工業団地内道路。
・下館50号交点で詰まる。
こんな感じかな。写真を整理しないとね。ちなみにくるっと回って、450Kmほどを16時間かけて回ってきましたよ。

てか、実習はやばいですな。その夜、材料置きに行くつもりでいったら、やばさを実感。急遽、1時間ほど作業しましたよ。そろそろF川先生に怒られるかな…

【関連記事】

2005年10月27日

コトー!

今日はスペイン語に行きました。が、スマもまるもおりませんで、1人きりで完全アウェーだったものの、何事もなく終了。

書籍部へ行き、栃木へ行く予定なので地図を探す。関東地方は、郵便局を探すために県別マップルを、千葉・東京・神奈川・茨城と持っている。これらはその県内とその周辺しか載っていない。が、載ってない道はないくらいしっかりできてる。かたや、大まかに道路を調べるならば各地方ごとのマックスマップルで十分。これは、東北・中部(ゼンリン社のもの)・関西を所有。つまり、今回必要とする栃木は穴!千葉や東京は90年代のもので、すでに古い。かといって、細かい道を通る気はないので県別はいらない。というわけで関東マップルを購入。情報を書き込んで、ツーリングマップル並みの情報量が目標!

その後はレンタルビデオ屋へ。半額なので、Dt.コトー診療所の2004前編・後編を借りる。これはやばい!一週間で、もう一回くらいは見たいな。

【関連記事】

2005年10月21日

三重県伊勢市はすごいとこ

さて、最近何もしてないわけでネタがないのですが…

授業のレポートの一環で、自分の一番なじみのあるところの交通の歴史について調べる、と言うのがあり、転勤族の自分としては、いなかの三重県伊勢市が一番なじみがあるし、面白そうと言うわけで調べてレポートを書いたのですが…

主に鉄道の歴史について書いたのだが、最後にさらりと道路も。主に国道について調べたのですが、面白いことが!!
全国1から507まである国道のうち、昔は一級国道と呼ばれ、今も国土交通省直轄の1ケタ、2ケタ国道(1から58まで。三桁国道は基本的に都道府県が管理)のうち、起点や終点がほかの一級国道につながらない、つまり本当の終点なのは以下のとおり。
5号 函館市
23号 伊勢市
34号 長崎市
35号 佐世保市
39号 網走市
40号 稚内市
44号 根室市
58号 那覇市
以上の8本。しかも、函館市は津軽海峡を越えて、事実上青森市とつながっているし、長崎・佐世保・網走・稚内・根室・那覇は国土の端っこ。そして、本州で唯一、すべての中でも23号の伊勢市だけがどこにもつながらない終点を持っている。これはなぜか?

現地に行くとわかるのですが、国道23号の終点は三重県伊勢市宇治今在家町字作楽120番1。伊勢神宮内宮への入口である宇治橋なんです。つまり、伊勢神宮があるために、一級国道の終点になっているわけですな。さらに興味深いのは、kokudou.comさんの近代国道一覧を見るとわかるのですが、大正~昭和にかけては、東京~伊勢神宮間が1号線に指定されていた時期も!つまり、伊勢神宮とはそれだけ大きな存在だということですな。

伊勢神宮にはこの内宮と、伊勢市駅前にある外宮の二つからなります。(パソコンの変換だと、内宮“ないくう”は変換されるのに、外宮“げくう”が変換されない…)正式には“神宮”となり、日本の神宮の頂点にあり、神宮のお札?(木に和紙でかかれているやつ)は日本中の神社で売っているみたいです(筑波山神社でも売ってた)。

と、ない知識をささっとごまかしたので、間違い等ございましたらつっこんでください。伊勢はいいところです。ぜひ、中部から近畿へ行かれた際には、一度よってみてくださいな!

【関連記事】

   1   2   3   4